未分類
2023年10月10日
時間割
オンラインのみ受講の場合は、基本的な時間割は生徒によって様々です。
最低週2回の個別指導はご自身の好きな曜日と時間に設定可能ですが、週1回の全体ミーティング(60分)に関しては固定の時間割となります。
以下は時間割の一例です。休日もご自身で設定頂いて問題ありません(下記の例では土日を休日として作成)。
※オフラインでの通学をご希望の方は時間割が固定ですのでお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
10:00~ | |||||
11:00~ | |||||
12:00~ | |||||
13:00~ | 動画授業 | レポート作成 | 動画授業 | 動画授業 | 動画授業 |
14:00~ | 動画授業 | レポート作成 | 動画授業 | 動画授業 | 動画授業 |
15:00~ | ミーティング | オンライン自習 | オンライン自習 | オンライン自習 | 宿題/課題 |
16:00~ | 宿題/課題 | 宿題/課題 | 宿題/課題 | 宿題/課題 | 宿題/課題 |
17:00~ | 宿題/課題 | 宿題/課題 | 個別指導 | 宿題/課題 | 個別指導 |
18:00~ |
全体ミーティング
全体ミーティングでは1週間の学習成果を桜芽会のプロ講師が確認します。その他、勉強に関する相談事や課題に関する相談事などを全員で共有する時間です。
オンラン授業ではどうしても他の生徒との関わりが薄くなってしましますが、みんな看護医療系を目指す仲間です。
なるべく参加して全員で目標を達成しましょう!
個別指導
個別指導は桜芽会所属の学生講師が担当します。看護医療系の大学入試は科目選択が特殊です。よって、個別最適な授業を行い、効率的に看護受験のためのスキルを伸ばしていくことが重要です。
また、総合型選抜、一般入試の面接対策や志望理由書作成はプロ講師が担当します。その場合は週2コマの個別指導ではなく、週1回の個別指導となります。
もちろん、個別指導の頻度を落としたくないという方は、追加で個別指導を取っていただいても問題ございません。
オンライン自習室
オンラインミーティングツールを利用した「オンライン自習室」を定期的に開催しています。開催時間は都度お知らせしますので、「自宅ではなかなか勉強できない」という方はぜひ参加してください。
顔見せなどは必須ではありません。質問も対応可能なので、気軽に参加してみてください。
動画授業
看護医療系大学進学に必要な最低限の科目について、動画授業を視聴します。動画授業はスタディサプリをはじめ、ご自身の好きな授業動画プラットフォームをご利用いただいて結構です。
もちろん、その科目を視聴すれば良いのか、カリキュラムや宿題、自習課題などは志望大学に合わせて講師が指示しますので、安心してください!
レポート作成
高校卒業資格を得るために必要なレポート課題を行っていただきます。こちらも、分からないところなどは全体ミーティングや個別指導で講師がサポートするのでご安心ください。
また、公式LINEでの質問でもフォローしますので、分からないことは都度質問してください。
年間スケジュール
スクーリング(必須)
高卒資格を得るために必要なスクーリングを行います。桜芽会高等学院では、星槎高等学校と連携しており、星槎高等学校でのスクーリングが必須となっています。
高尾キャンパス宿泊スクーリング実施例
例1
プログラム
1日目
授業① 総合(入所式・キャンパス案内)
授業② 英語(座学)
昼食
授業③ 総合(劇団新政策座リーディング鑑賞)
授業④ 美術(オリジナルグッズづくり)
授業⑤ 理科(座学)
授業⑥ 総合(テント設営体験)
授業⑦ 総合(薪割り・火起こし体験)
夕食(BBQ)
授業⑧ 理科(宇宙について 座学+星空観察)
2日目
朝食
授業① 総合(テント片づけ)
授業②③ 体育(ヨガ)
昼食
授業④ 星槎の時間(講話)
授業⑤ 数学(座学)
授業⑥ 保健(座学)
授業⑦ 体育(マラソン)
授業⑧ 地理歴史(座学)
授業⑨ 地理歴史(日本文化体験 華道)
夕食
授業⑩ 保健(座学)
3日目
朝食
授業① 情報(研修のまとめ作成)
授業②③④⑤ 体育(高尾山登山・途中で昼食)
例2
プログラム
1日目
高尾山登山・途中昼食
入所式
カレー作り
夕食
花火・キャンプファイヤー
ミーティング
2日目
朝食
ドローン体験
着付け体験
マス釣り体験
ピザ焼き体験
昼食
課外プログラム(任意)
桜芽会高等学院では、看護医療系大学進学のための課外プログラムもご用意しております。
※課外プログラム種類によっては、別途料金が発生する場合がございます。
看護医療系の大学は一般受験でも面接などが課される場合が多く、課外プログラム経験は非常に重要です。
プログラムの内容は毎年変更されますので、詳細はお問い合わせください。

無料LINE相談
随時受付中
無料
体験・相談
お申し込み
