アクセス

随時受付中

無料体験・相談

お申し込みはこちら

アクセス

03-3868-3933

営業時間
15:00~22:00(平日)
13:00~22:00(土曜)
定休日
日曜

【看護系大学合格体験記】専門志望から10ヶ月で附属病院のある大学に合格!

合格実績/合格体験記

2025年04月23日

自己紹介

  • お名前(イニシャル可):E.T
  • 出身高校:成立学園高等学校
  • 合格した大学・学部
    帝京科学大学医療科学部看護学科
    和洋女子大学看護学部看護学科
    東京女子医科大学看護学部看護学科
  • 受験方式(総合型選抜・推薦・一般など)
    帝京科学大学(総合型選抜)
    和洋女子大学、東京女子医科大学(一般)
  • 選択科目
    英語、現代文、生物基礎、情報

看護学部を志望した理由

  • いつ頃から看護師を目指していたか?
    小学2年生
  • どのようなきっかけで看護の道を選んだか?
    母が看護師だった為自然と看護の道を選びました。
  • 志望理由書に書いた内容のポイント(簡単に)
    自分がなりたい看護師像、自分の長所と大学のアドミッションポリシーを上手くまとめました。

受験勉強の進め方

  • いつ頃から本格的に受験勉強を始めたか?
    高校3年生の4月から受験勉強を始めました。
    せめて英単語は高校2年の冬くらいから始めておくと、もっと楽だったと思います。
  • 受験に向けてどんな勉強をしたか?
    英語:英単語重視
    現代文:短い文書でいいから現代文に毎日触れる、漢字も目を通す
    生物基礎:橋本先生に言われたことを素直にやる
    情報:教科書
    英単語と漢字は高頻度で先生にテストを出してもらっていました。単に単語帳を見ているだけよりも、絶対にテストをした方が記憶しやすいです。
  • 志望理由書や小論文対策の方法
    一旦自分の言葉で書いてみてから塾で添削してもらっていました。学校の先生より桜芽会の先生の方が看護の知識があったので、私は学校の先生には1回も見せませんでした。全て塾で添削してもらっていました。
  • 面接対策で意識したこと
    丸暗記しないこと、アドミッションポリシーに沿うこと、一つ一つの言葉の意味を理解すること。
  • 受験期のタイムスケジュール
    平日6時間
    休日10時間

受験で役立った勉強法・教材

  • 使った参考書・問題集
    国語:現代文読解標準ドリル、漢字マイスター頻出漢字熟語300、はじめての入試現代文正解へのさらなるアプローチ、学校のプリントで文学史、現代文単語
    英語:シス単、英熟語ターゲット、英文法基礎10題ドリル、やっておきたい英語長文300、英語頻出問題フレーズマスター、文のつながりとらえる高校初級用、中級用
    生物基礎:看護医療系への生物基礎オムニア正誤問題200、スパイラル、リードライトノート、橋本先生の授業プリント
    情報:ゼロから始める情報

桜芽会での学習・サポートについて

  • 桜芽会を知ったきっかけと通塾の決め手
    幼なじみが桜芽会に入ったと聞いて、自分も体験授業を受けました。自分の中での塾イメージは、入ってまず入塾テストがあるイメージでしたが、桜芽会は入塾テストはなく自分がどこのレベルにいるか聞かれることもなく、生徒みんなに対して平等だったのが良かったです。
  • 受講した講座や指導の内容と成績の変化
    生徒と先生の距離が近いことが1番良かったです。
    定期テストも高3に入ってからは右肩上がりでした。桜芽会に入るまではクラス順位も下から数えた方が早いことがほとんどでしたが、最終的にはクラス3位学年5位までになりました。
    模試も生物基礎高3当初35.5でしたが、60.0まで上がりました。現代文も45.6から最終的に59.6まで上がりました。
  • 桜芽会の授業やサポートで特に役立ったこと(授業以外でも自習室についてとか)
    分からないことがあったら気軽に先生に聞けたこと。志望理由、面接練習も丁寧に何回も付き合ってくれたこと。
  • 講師や指導の印象
    明るくて接しやすかったので、塾が苦だったことがなかったです。

受験期のモチベーション維持

  • ストレス解消法
    友達と話す、寝る。
  • 受験直前の過ごし方
    変に普段と変えずいつも通りに過ごしました。

出願大学について

    • 本命校を決めた理由
      大学については詳しくなかったので、橋本先生と話して決めました。特に理由もなくとりあえず1校くらいは高い大学も受けようのテンションで出願しました。
    • 併願校を決めた理由
      帝京科学大学は家から近く総合型選抜で併願が可能だったので練習も兼ねて受けました。
      個人的に女子大に行きたい気持ちがあって女性の育成に力を入れている大学だったから受けました。

    これから受験する後輩へのメッセージ

      • これから受験する人へのアドバイス
        気になる大学のオープンキャンパスにたくさん行くこと!その大学の雰囲気など知ることができるから行った方がいいと思います。
      • 受験勉強で大事にしてほしいこと
        自分が行きたいと思った大学を見つけることができたら、諦めないで最後まで勉強する気持ちは大事にしてほしいです。
      • 自分の経験から伝えたいこと
        学校の先生にこのままだったら行く大学ないよって言われて、地方の大学の方が受かりやすいと聞いて地方に飛ぶか専門だなーって入塾前は思ってましたが、桜芽会入って約10ヶ月勉強したら附属病院がある大学に合格できました。人生何があるか分からないから最後まで諦めずに頑張ってください‼️

      看護医療系専門進学塾桜芽会へのお問い合わせ

      その他入塾やご質問事項に関しては、「お問い合わせ」または「LINE無料相談」からお気軽にご連絡ください。

      面談はリモートでも受け付けております。

      ブログ一覧

      無料LINE相談

      随時受付中

      無料
      体験・相談

      お申し込み