お知らせ
2025年08月19日

看護医療系専門進学塾の桜芽会です。
桜芽会では、2025年8月31日(土)に 帝京科学大学 医療科学部医療科学部看護学科 総合型選抜 を志望する受験生向けの生物基礎特別対策授業を実施します。
帝京科学大学 医療科学部 看護学科の総合型選抜入試は、他大学との併願が可能であるため、毎年多くの志望者を集めています。
開催概要
- 日時
2025年8月31日(日)14:00〜16:10(60分×2コマ)
2025年9月7日(日)14:00〜16:10(60分×2コマ)
2025年月14日(日)14:00〜16:10(60分×2コマ)
※全日同内容の授業を行います - 科目:生物基礎
- 受講料:60分2コマ5,000円(税抜)
- 桜芽会茗荷谷校舎:アクセスはこちら
帝京科学大学の総合型選抜は入試問題が回収され、また赤本にも一般入試問題しか記載がないため、過去問演習が困難です。
桜芽会では過去の受験生から丁寧にヒアリングを行い、入試問題を再現しているため、より本番に近い形で実践的な対策が可能です。
入試問題が回収される=独学では対策困難
帝京科学大学の総合型選抜最大の特徴は、試験問題がすべて回収されることです。
そのため、赤本や予備校出版の過去問集に頼ることができず、受験生が独力で正確な傾向を掴むのは難しいのが現実です。
そこで桜芽会では、実際に受験を経験した先輩たちから丁寧にヒアリングを行い、再現問題を作成しています。
これにより、出題されやすい範囲、問題形式の傾向、合格者がどのように解いたかを具体的に学ぶことができます。
今回の授業で学べること
今回の対策授業では、以下の内容を扱います。
- 再現問題を使った 生物基礎の演習と解説
- 帝京科学大学看護学科の 出題傾向と合格のポイント
- 面接・小論文で差をつけるための考え方
- 合格者の体験談を踏まえた学習アドバイス
特に「生物基礎」は、知識暗記だけでなく「理解力」「記述力」が問われるため、本番形式の問題演習を通して実力を高めることが重要です。
こんな方におすすめ
- 帝京科学大学 医療科学部看護学科を第一志望にしている方
- 帝京科学大学 医療科学部看護学科の総合型選抜を併願で受験しようとしている方
- 生物基礎の得点力を伸ばしたい方
- 独学だけでは不安で、本番に近い問題演習を体験したい方
まとめ
帝京科学大学の看護学科総合型選抜は、過去問が手に入らないからこそ「正確な情報」と「実践的な演習」が何より重要です。
桜芽会では受験生の声を元に再現問題を作成しているため、最も本番に近い形での対策が可能です。
本番直前に自信をつけたい方、合格に一歩近づきたい方は、ぜひこの機会をご活用ください。
お申し込み・詳細について
興味のある方は、「お問い合わせ」または「LINE無料相談」からお気軽にご連絡ください。
桜芽会とは?
桜芽会は、看護医療系に特化した進学指導塾です。
看護医療系には専用の対策があります。桜芽会では、プロ講師による看護医療系に特化した授業をはじめ、志望理由書対策・面接対策・総合型選抜対策を用意しています。
また、日本で唯一、看護医療系大学の解答速報も公表しております。
看護医療系受験のプロが、皆さんの合格を全力でサポートいたします!
【関連リンク】

無料LINE相談
随時受付中
無料
体験・相談
お申し込み
